財布の買い換えるタイミングっていつがいいの?使い始めっていつがいい?
高額な買い物をするんだけど、いつがいいんだろう…?
そういったご相談にのることも多数あります、今回は2021年で開運の為に財布の購入・使い始めにいい日程などを公開します。(高額な買物もこの日がオススメです)
財布を買う日、使い出す日、全てのスタートがそこにあります。
あなたの幸せのために妥協なく日程も選んでみてくださいね♪
(※細かい月ごとカレンダーは随時更新させていただきます)
お財布の購入・使い始めに「天赦日・一粒万倍日・寅の日・巳の日(己巳の日)」
ここでは開運日の解説をしていきたいと思います。
吉日が重なった日を利用するとより金運アップに繋がります。
有効活用して開運財布を作っていくと良いでしょう。
開運財布にはもってこいの最強の開運日:天赦日
百神が天に昇り、天が万物の罪を赦(ゆる)す日とされ、最上の大吉日である。
何をするに良い日とされ、開業・引越し・婚礼などにも良いとされています。
天赦日は年に数回しか無いので、財布に捕らわれること無く大事にしたほうがいい日です。
【2021年天赦日一覧表】
- 1月16日(土)
- 3月31日(水)
- 6月15日(火)
- 8月28日(土)
- 10月27日(水)
- 11月12日(金)
金が何倍にも膨らむと言われている:一粒万倍日
「一粒万倍」とは、一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になるという意味である。一粒万倍日は何事を始めるにも良い日とされ、特に仕事始め、開店、種まき、お金を出すことに吉であるとされる。但し、借金をしたり人から物を借りたりすることは苦労の種が万倍になるので凶とされる。
この日に始めることは「万倍にも実る」ということから、この日に良いことをするととても良いです。
悪いことをスタートさせると悪いことが倍増しちゃうので気をつけましょう。
大安と同じくらい良い日だと思ってください。
一粒万倍日はかなりあるので、何かをする時は「悪いことではないか」気をつけておくと良いと思います。
1月 | 3(日)4(月)7(木)16(土)19(火)28(木)31(日) |
---|---|
2月 | 3(水)10(水)15(月)22(月)27(土) |
3月 | 7(日)14(日)19(金)26(金)31(水) |
4月 | 10(土)13(火)22(木)25(日) |
5月 | 4(火・祝)7(金)8(土)19(水)20(木)31(月) |
6月 | 1(火)14(月)15(火)26(土)27(日) |
7月 | 9(金)12(月)21(水)24(土) |
8月 | 2(月)5(木)8(日)15(日)20(金)27(金) |
9月 | 1(水)9(木)16(木)21(火)28(火) |
10月 | 3(日)13(水)16(土)25(月)28(木) |
11月 | 6(土)9(火)10(水)21(日)22(月) |
12月 | 3(金)4(土)17(金)18(土)29(水)30(木) |
出ていったお金が戻ってくると言われている:寅の日
虎は「千里を行って千里を帰る」力を持っていると言われています。
この日に旅行に出かけると安全に帰ることができるとも言われていて、旅にもいい日です。
黄金に黒の縞模様という虎柄は、金運の象徴とされています。
ただし、寅の日は仏滅・不成就日などという運気の悪い日にも重なりがちなので、注意が必要な日でもあります。
1月 | 6(水)18(月)30(土) |
---|---|
2月 | 11(木)23(火) |
3月 | 7(日)19(金)31(水) |
4月 | 12(月)24(土) |
5月 | 6(木)18(火)30(日) |
6月 | 11(金)23(水) |
7月 | 5(月)17(土)29(木) |
8月 | 10(火)22(日) |
9月 | 3(金)15(水)27(月) |
10月 | 9(土)21(木) |
11月 | 2(火)14(日)26(金) |
12月 | 8(水)20(月) |
弁財天とのご縁を深める:巳の日・己巳の日
旧くから蛇は弁財天のつかいと言われていて、特に白蛇は特別なものとされていることはご存知だと思います。
ヘビの抜け殻を財布に入れておくといいとか、そういった話もありましたよね?
そんな蛇を象徴する巳の日も、開運日となります。
更に巳の日の中でも、己巳の日は60日に一度しか巡って来ない貴重な縁起の良い日。
弁財天での縁日が開催される日でもあります。
財運に特にご利益をもたらしてくれる為に、この日に財布を買い替えたり、宝くじの購入、銭洗い弁天などでお金を洗ったりすると効果がさらに見込めると言われています。
1月 | 9(土)21(木) |
---|---|
2月 | 2(火)14(日)26(金) |
3月 | 10(水)22(月) |
4月 | 3(土)15(木)27(火) |
5月 | 9(日)21(金) |
6月 | 2(水)14(月)26(土) |
7月 | 8(木)20(火) |
8月 | 1(日)13(金)25(水) |
9月 | 6(月)18(土)30(木) |
10月 | 12(火)24(日) |
11月 | 5(金)17(水)29(月) |
12月 | 11(土)23(木) |
※赤字が己巳の日です。
開運財布には利用してはいけない凶日も!!
仏滅・赤口・受死日・十死日・不成就日・三隣亡
上記の凶日が重なっている場合は、いくら吉日といってもお財布を買うに適してませんので、使ってはいけません。
2021年(令和3年)お財布の買い替え&使い始めにいい日はいつ?!
2021年の最強開運日は「3月31日(水)」です。
何か大きな買い物をするときや、物事のスタートに適しています。
せっかくの開運日ですから、大きなことを決めたり動かしてみても良いのかも!?
2021年お財布を買う&使い始めにオススメの開運日ランキング!
開運日ランキングは下記順となります。
- 3月31日(水)
天赦日・一粒万倍日・寅の日 - 1月16日(土)
天赦日・一粒万倍日 - 6月15日(火)
天赦日・一粒万倍日 - 11月12日(金)
天赦日・大安 - 8月28日(土)・10月27日(水)
天赦日
2021年1月お財布を買う&使い始めにオススメの開運日は?!
2021年1月のベストな日は「1月16日(土)」です。
この日は天赦日+一粒万倍日がダブルで重なっているのです。
ただでさえ天赦日というとってもいい日なのに、一粒万倍日まで重なっています。
この月なら新しいお財布を購入するのにこの日は逃せません。
開運財布を作るために気をつけておいた方が良いこと
開運財布制作編:お財布の使い始めに良い時間帯は?
ここまで来たら時間帯にもこだわっちゃってもいいですよね。
陰陽五行説を元にした「金」の時間帯に使い始めるのがオススメです。
申の刻:15時〜17時
酉の刻:17時〜19時
開運財布制作編:あなたのお財布疲れてませんか?
買い替えのタイミングは3年以内で!
風水的に3年以上使うと財布は疲れてきて、本来の力を発揮できなくなると言います。
3年以内を目安に買い替えをすると良いでしょう。
私の場合は、2年に1度を目処に買い替えしています。
開運財布って、どんなお財布を選べばいいの?
開運財布の素材:ナイロン・ビニールなどの化学素材
これらはすべて火と同じです。
お札を燃やしてしまうかもしれない火の象徴となる財布にお札を入れることはいいと思いますか?
開運財布の素材:牛革
浪費する方にオススメ、反芻して体内に溜め込んでくれると言われています。
開運財布の素材:豚革
お金の循環が良くなるので、キャッシュフロー回したい方に。
人気運もアップにも!
開運財布の素材:ワニ革
成功者にはオススメのワニ革。
一度くわえたらそのまま離さず引きずり込みます。
資産家以外が使うと強すぎるので、自分に財があるかで見極めが必要です。
開運財布の素材:蛇革
金運に良さそうなヘビさんですが、ビジネスチャンスは生んでくれたり、人脈を広がったりはするものの、貯める意識は少なめ。
お金の出入りは激しくなりがちです。
(出した分入る、入った分出す!と割り切って)
開運財布の素材:羊革
幸運の象徴でもある羊は、「幸せ」と「人」を集めます。
開運財布の素材:馬革
ギャンブル運アップには使えるのですが、ちょっと火の要素を持ってしまいます。
個人的には・・・・あまりオススメしません。
根っからのギャンブラーには馬革で色合いを落ち着いたものにして、
どっちのエネルギーが強いかチャレンジしてほしいかも。
開運財布の色:財布のために必要な色の知識
色 | 意味 |
黒 | 堅実で安定。余計な出費を減らして、財産を守る。 |
灰 | 無駄遣いが減り小金が貯まる。(今ある金をキープする) |
白 | 金運をリセット、浄化する。 一から貯めていきたい人にオススメ。 |
ベージュ | お金を生み出す(土)色。安定した収入だけでなく、 臨時収入もゲットできそう。 |
茶 | 健康運・恋愛運・仕事運などが上昇します。 借金持ちにもオススメ。 キャメルなども安定感があるので同効果。 |
紫 | スキルアップや、才能運などの色。 時間をかけて金運アップを目指す人に。 |
青 | 風水的に言うと財を呼ぶ色ですが、水に流すとも言われています。 冷静・節約などいい意味もあるのですが…。 ちょっと嫌煙しがち。この色を選択するときはタイミングを選びます。 |
赤 | お金を燃やす色と言われています。 ただし、アイデアが浮かぶ色とも言われているので積極的に稼ぎたいという人なら使ってもいいかも。 瞬発力に使える色です。 |
ピンク | 女性にとっては最高の色。「棚ぼた財布」 恋愛運アップや、人間関係を成長するにも良い色。 積極的に人と出会うことで、良い人脈を掴むこともできます。 |
オレンジ | 赤と同じく散財が増えてしまう色なので、お金の管理をできない人にはNG。 オレンジは赤と黄色の要素を持ちます。 そのデメリットを超えれる人であれば、金運・人間関係などがよくなります。 |
緑 | 仕事運アップ。コツコツと金運を上げる色。 リユースという意味もあり、一度でたお金が育って戻ってくる色。 |
黃 | 鮮やかな黄色は出ていくうっかりさんの色 個人的にはオススメしない。 |
金 | 金運アップには向いてるが落差がある色。 ギャンブルなどには不向きとも言われている。 ワンポイントとかで入ってるくらいがちょうど良さそう。 |
銀 | 不動産や投資などの運気がアップ。 家庭や子宝などにもいい運気。 基本的にはキャッシュフローを回す財布なので、貯蓄には向かない。 |
悩むのが大変…そんなあなたは開運財布専門店もオススメ!
開運財布専門店で注文するのもオススメです。
とてもめずらしい素材でできた財布なども取り扱いがあるので、好みのものがみつかるはず!
いかにも風水財布ではないデザインもいい感じですね。
テレビや雑誌で取り上げられたことも多々あるようなので、必要な時期がわかっているのであれば早めにオーダーしておきたいです。
開運財布を作るために:財布の中に入れてもいいもの
基本的に入れていいものは「紙幣」のみです。
クーポンなどは一番狭い横に入れるようにしましょう。
ただし期限切れのクーポンはゴミですから、速やかに出して捨ててくださいね。
財布の中に入れてはNGなもの:小銭は小銭入れへ。
色の意味は長財布と同じなのでそちらを確認してくださいね。
風水だと、丸いものが運気いいと言われています。
極端に気を使う必要もないですが、下記のようなものがオススメかな。
財布の中に入れてはNGなもの:カードはカード入れへ。
つまり「カードの容量」などは考える必要が無いということです。
下記のようなものを別で持ち歩いています。
ポイントカードなどは増やしすぎないように。
たまに名刺などを財布から出す人がいらっしゃいますが、「名刺=あなた自身」です。
そんな適当な扱いでいいんですか?
開運財布を作るために:日常的にお財布やお金を意識すること
開運財布日常生活編:お財布のベッドを作る
お財布をカバンに入れっぱなしにしていませんか?
いつでも出かけられる準備(バックに入ってる)をしているということは休めません。
家に帰ったらお財布を置く場所を決めて保管しましょう。
財布を買ったら箱に入ってきたという人もいるかもしれません。
そしたらその箱に布やハンカチなどをひいて置くようにするだけでも大丈夫です。
置くのに良い方位は財運を司る北東です。
部屋ので暗い中で落ち着いて休ませて上げましょう。
ただし、キッチンとの相性はとても悪いです。
火は燃やすし、水は流すし・・・(ノД`)シクシク
北東にキッチンという人は2メートル位離して置くのも良いです。
家の中央で守るという意味で、真ん中に鎮座していただくのもよいです。
開運財布日常生活編:金種の並びを揃える
色んな説がありますが、私は金種の頭を下に揃えて入れるようにしています。
何がいいということでも無いですが、いちばん大事なことはそれだけお札に拘ったり、日常的に意識するということです。
自分自身で財布の中にどんな部屋割りにどんな形で入って貰うか枕の向きを決める。
そのルールにのっとって、きちんとお財布やお札を大事に使うことが重要です。
開運財布日常生活編:お財布を携帯と一緒にいれない
お財布をキレイに使うために便利なのが、タオルやハンカチで包むことです。
お財布はたくさん使うからいちいちくるむの面倒くさい!という方は逆にスマホをケースに入れてしまうのも良いですね。
電子機器類とは別々の場所に入れる為にバックインバックなどを活用してもいいですね。
ポシェットなどの時はハンカチなどで区切りを作ってあげると良いでしょう。
開運財布日常生活編:月に1度、満月の日に月光浴でエネルギー補給を!
【大掃除をする方法】
1.財布の中身を全部出す。
2.お財布の中や外を綺麗に拭き上げる。
3.綺麗にしたお財布を満月の光に2~3分程度当てる。
(※この時、きちんと中の仕切り部分にも光を当ててください)
4.お札にまた戻っていただきましょう。
「開運財布」と一言で言っても気をつけるべきことはたくさんありますね。
これもお金を大切にする第一歩だと考えて選んでみてください。