ハロウィンと言えば、日本でも近年はメジャーなイベントになってきていますよね。
そんなハロウィンと同様、古代から開催されている魔女が行う2大サバトの1つである「ワスプルギスの夜」へ行ってきました。
Fortuna Moonが主催する「ワスプルギスナイト」
Fortuna Moonとは、ヘイズ中村先生(@HeithNakamura)を中心とした、占いやオカルトに関わる東西のカルチャーについて講座を行ったり、書籍を出版したりしている団体です。
私自身も何度かFortuna Moonによって主催された講座や、イベントに参加させて頂いてるのですが、いつも満足度が高くやる気も増すので今回もイベント開催が発表されてすぐ申し込みさせていただきました。

前知識無しの参加ですが、儀式と言ってもきちんと説明をしてもらえるし、魔女でなくても気軽に参加できるイベントなので安心です!!
ワスプルギスナイトって実際どんなイベントだったのか!?
伝統的なサバト:ワスプルギスの夜
古代ケルトで伝承によるとドイツのブロッケン山で、魔女が春の到来を待つ大きな祭りが5月1日に開催されるため、その祭り前夜にサバトを開いていたのが「ワスプルギスの夜」と伝承されています。
(注:ワスプルギスについては、ヴァルプルギス、ワルプルギス、という呼び方もあるようですが今回はイベント名に準じて「ワスプルギス」と記載します)
最近はアニメ・マンガ・ゲームなどでも出てきており、知っている人も増えてきてるみたい!!
今回のワルプルギスナイトは一体どんな内容だったのか?
「ワスプルギスの夜」という儀式がどのようなもので、実際にどういった形で行われるのかを教わり、理解した上で儀式スタート!
詳細は伏せますが、願望達成のための瞑想をしてから、それぞれの参加者は自分の願い事を書いたローレルの葉を手に、ハーブの扉くぐりの儀式を行いました。
希望者は花束を持っていくとその願い事を燃やした煙をまとわせて、自宅に持ち帰りその効果を持続させることができるという「ワルプルギス・ブーケ」のオマケ付きです。

(写真:自分の花束に煙をまとわせる参加者)
二日の燦伍様で。
サバトのウィッチズ・ダンス実演中。両隣の方々のお召し物が、とってもそれっぽい pic.twitter.com/2bhVeoivSD— ヘイズ中村 (@HeithNakamura) May 4, 2019
実際の儀式でのダンス講座…!!
ド緊張して変な顔してたですね…完全に不審者(苦笑)
燦伍さんの美味しいワルプルギス特別料理を堪能!!
ワスプルギスナイトの全ての儀式が終了したところで、お祭り(食事会)のスタートです。
今回も燦伍さんでは特別料理が振る舞われました。
コレが毎回の楽しみなんだよなぁ…。
前菜:ブロッコリーのムース〜エビのソース添え・ズッキーニとモッツァレラチーズに卵

こんなに美味しいブロッコリーの調理方法は初めてです。
エビのソースがまた激ウマで、皿に残ったソースがもったいないからできるだけキレイに食べました。
味噌と豆板醤の特製ソース豆腐

豆腐がまるで島豆腐のように固く水切りされていて、とてもヘルシーかつパンチのある豆腐!
きのこのサラダ

喋ってて食べそびれました…どうだったんだろう…(爆)
ポークチョップ

豚を煮込むときって結構難しいんですよね、これくらいの厚みだと固くなっちゃうこともあるので時間って大事。
本当に柔らかくて、もちもちな豚肉にトロトロの玉ねぎが非常に美味しかったです。
豆腐とセロリの冷製スープ

さっぱり豆腐の爽やかな味わいで、夏バテだったり二日酔いの日に飲みたい!!
豆腐を美味しくいただけるのって女性的にはとても嬉しいですよね。
キャロットライストマト添え

キャロットライスの上に乗ってるトマトが本当に美味しくて、驚きました!
大満足の美味しいご飯…次回も楽しみ(サーウィンかな…?)
ワスプルギスナイトを終えて・・・
色々とドキドキしてしまうシチュエーションが多々あって、緊張したりお酒をたくさん飲んでしまったり、美味しいご飯について延々と熱く語ったり…。
気付けば終わりの時間が来ていました、楽しい時間ってあっという間だなぁ(T_T)
私の願いがここから半年でどう変化していくのか、私自身とても楽しみです。
主催のFortuna Moonの皆様、燦伍の皆様、楽しく美味しいパーティーをありがとうございましたヽ(=´▽`=)ノ
またどこかでお会いできますように。
