もあらぼ -MoaiAkari Labo- 
うらない

2020年(令和2年)手帳を使い始める狙い目の日は?手帖マニアが気になった2020年最新手帳大集合!

以前より「新しいことを始める時は運気のいい日を!」とオススメしてきましたが、じゃあそれっていつ?という話をよくいただきます。

今年も手帳などの買い替えが始まり、お客様にご相談いただくことも増えてきたので年内の開運日をまとめてみました。

もちろんご相談頂いた場合は、ご自身の運気の流れなどと鑑みて最良の日をご案内させていただきますので遠慮なくご相談くださいね。

Contents
  1. 手帳を使い始める日って…?そんなの関係あるの?
  2. 2019年手帳の使い始めにいい日はいつ?!
  3. 2020年オススメの手帳は…!?来年、旬の手帳一挙勢揃い!
  4. 2020年をより良い1年にするために、1年間の手帳(相棒)を選んでみて♪

手帳を使い始める日って…?そんなの関係あるの?

手帳を使い始める日がいつか…そんなことを気にしたことも無い方もいることでしょう。

私も好きな日に買って、使いたい日から使ったこともあります。

今は占い師なので、「ゲン担ぎ」のようなものでしょうか・・・何事にもスタートの日を選択するようになりました。

 

正直なところ「運気が上がる」とか「開運」とか言われたところで、本当に変わったのかどうか確認する方法はありません。

確認することは出来ないことなんだけれど、たった「使う日」を選ぶだけでもしも何かがよくなるとしたら…?

ちょっとした「おまじない」のような気持ちで、使い始めの日を決めてみませんか?

2019年手帳の使い始めにいい日はいつ?!

年末までの開運日を確認したところ、11月に年に数日しか無い開運日と言われている天赦日があります。

年内だと圧倒的にこの2日間に使い始めることをオススメします。

もし11月のタイミングを逃してしまった人は、陰陽五行説では子となりスタートの月となる、12月に使い始めてもいいでしょう。

また、今の手帳を使っていて何か不満を持っている方は不満を持ったままその手帳を使い続けるよりも買い替えてしまう方が良いです。

9月と10月の比較的良い日もまとめてありますので、お使いくださいね。

ちなみに手帳のスタートの日が書きたい日よりも後しか無いものだった場合は、その日にどこかのページに書き込みをしましょう。

来年のあなたへのメッセージや目標など、あとで見て「元気が出たり、頑張ろう」と思えるようなものだと尚良いです。

2019年9月手帳やお財布の使い始めにオススメの開運日は?!

2019/9/20(金) 大安・一粒万倍日・鬼宿日・大明日・神吉日

2019年10月手帳やお財布の使い始めにオススメの開運日は?!

2019/10/2(水)  一粒万倍日・大明日・神吉日

2019/10/12(土) 一粒万倍日・大明日・神吉日

2019/10/24(木) 一粒万倍日・神吉日

2019年11月手帳やお財布の使い始めにオススメの開運日は?!

2019/11/7(木)  天赦日・神吉日

2019/11/23(土)  天赦日

2019年12月手帳やお財布の使い始めにオススメの開運日は?!

2019/12/2(月)  一粒万倍日・大明日・神吉日

2019/12/3(火)  大安・一粒万倍日

2020年1月手帳の使い始めにオススメの開運日は?!

断然オススメの日が1日あり、「1月22日(水)」です。
この日からスタートさせると良いでしょう。

◆その他の開運日◆

  • 1月10日(金)一粒万倍日
  • 1月13日(月)一粒万倍日
  • 1月25日(土)一粒万倍日

2020年2月手帳の使い始めにオススメの開運日は?!

ベストな日が、「2月5日(水)」の天赦日です。
この日からスタートさせると良いでしょう。

◆その他の開運日◆

  • 2月3日(月)一粒万倍日
  • 2月9日(日)一粒万倍日
  • 2月16日(日)一粒万倍日&大安
  • 2月21日(金)一粒万倍日
  • 2月28日(金)一粒万倍日

2020年3月手帳の使い始めにオススメの開運日は?!

2020年3月は突出して良い日はありません。

◆その他の開運日◆

  • 3月7日(土)一粒万倍日
  • 3月19日(木)一粒万倍日
  • 3月31日(火)一粒万倍日

2020年4月手帳の使い始めにオススメの開運日は?!

2020年4月のベストな日は、「4月5日(日)」で、この日は天赦日となっています。

  • 4月6日(月)一粒万倍日
  • 4月15日(水)一粒万倍日
  • 4月18日(土)一粒万倍日
  • 4月27日(月)一粒万倍日
  • 4月30日(木)一粒万倍日&大安

2020年5月手帳の使い始めにオススメの開運日は?!

020年5月は突出して良い日はありません。

◆その他の開運日◆

  • 5月13日(水)一粒万倍日
  • 5月24日(日)一粒万倍日&大安
  • 5月25日(月)一粒万倍日

2020年6月手帳の使い始めにオススメの開運日は?!

2020年6月のベストな日は「6月20日(土)」となり、天赦日&一粒万倍日のダブルの吉日です。

◆その他の開運日◆

  • 6月7日(日)一粒万倍日
  • 6月8日(月)一粒万倍日

2020年オススメの手帳は…!?来年、旬の手帳一挙勢揃い!

手帳を選ぶ決め手としては、1年間も一緒に過ごす戦友のようなものなので、自分が楽しく持ち歩き使うことができるかが一番大事です。

  1. 記入するページが好みかどうか
  2. 大きさ・厚み・重さは持ち歩けるサイズか
  3. 色合いは嫌いではないか

〜だからダメ、〜だから良いとかは基本的にありません。

自分が持っていて楽しいか、持ち歩くのに苦痛ではないかどうか…を考えましょう。(毎日持ち歩けということではないですが、より多く持ち歩ける方が良いです。)

例えば色合い一つをとっても、人前で出すのが恥ずかしいと思うような色合いではいけません。

あまりにも大きくて、バッグに入らないから基本的に持ち歩かず使わない…では問題なのです。

 

なぜなら九星気学の考え方では、使わない手帳を持っているということは、そのまま苦労を背負い込んでいるのと同じになってしまいます。(カレンダーも同様に扱います。)

勉強だったり、何かの言葉を書き綴ったり、色んな用途で使うようにすると良いでしょう。

もし使ってみて、何か不満があるようでしたら思い切って買い換えるのも手ではあります。

毎年のことなので皆さんも拘りがあると思いますので、それをそのまま使って頂いて構いません。

「できるだけ多く手帳と接する」ということが重要だということを覚えておいてください。

2019年開運に繋げる充実手帳を作る7つのテクニック!!財布のように手帳にもルールとか、開運ってあるの?という声を頂いたので、 先日ラジオで話させていただきました。 開運に繋げれる...

基本的には自分の好きな色、持ちたい色で構いません。

どうしても手帳の色についてなにかの理由をもたせたい方がいたら下記の色を選ぶと良いかも…?!

◆手帳の色で変えたいことがある方へ

ピンク=恋愛・コミュニケーション運

赤=仕事運

緑=安定

例年、人気となる手帳をたくさん集めてみたので、あなたの気に入る手帳を探してみてくださいね。

2020年(令和2年)年末年始に向けて、最新占い本!!初心者~プロ占い師まで使える占い本!!最近、様々な2020年の占い本が販売されていますね。 この時期は特に占い関係の本がたくさん増えるので、本屋さんに行くのが楽しい! 私...

女性に人気ブランドMARK’Sの「EDiT」

予定管理からライフログまで、様々な使い方ができるEDiT。

使ってる方もどんどん増えてるような気が・・・。

それに伴って最近たくさんのカラー・サイズなどが出ていて、自分好みの1冊が作れて嬉しいですね♪

アナタ好みのデザインのものを探してみて!

老舗の安心感、コクヨの「ジブン手帳」

私はこのジブン手帳しか使えないと言っても過言ではありません…。

なぜならこの手帳、バーチカルタイプな上に24時間の予定を記入することができます。

電話占いをしていると、深夜にお仕事をすることもあるわけですから24時間のタイムゾーンがあるのは本当に嬉しい!

手帳のページの色合いについても、ビジネス用の落ち着いたものと、カラフルなものが選べます。

みんなの使い方を見てみるのも楽しいので私は好きです♪

コクヨのデザイン文具「トライストラムス (trystrams)」

ロングセラー・コクヨ測量野帳のタテヨコサイズ、16.5×9.5cm。

立ったままの筆記もしやすいハードカバータイプ。

基本的には業務用として作られたはずなのに、根強い人気を誇っています。

営業マンなどの方にもオススメ!

糸井重里が発行している「ほぼ日手帳」

ほぼ日手帳もたくさんの種類があります、髪は薄いのに強いトモエリバー紙を利用している為、ページ数はあるもののとても軽いのです。

なんでも思い立った時に書けるということで、作家さんやコピーライターなどにもファンが多いほぼ日手帳。

自分のライフログをしっかりつけてみてもいいのかも?!

ほぼ日の公式ガイドも毎年恒例ですね。

こういった本を読むと絵が書けたりする方とかは、ほぼ日をカラフルに使っていたりしてとても羨ましく思います。

シンプルだけど凝ってる?!手帳は高橋の「高橋手帳」

文字が書きやすく見やすいというこだわりの高橋手帳!

裏写りすることも無く、レイアウトも多種取り揃えられていて自分好みのものを選ぶことが出来ます。

昔は地味過ぎた気もするのですが、最近はバリエーションも増えてきて女性でも使ってる方を見かけるようになりました。

ビジネスマンに愛される「能率手帳(NOLTY)」

毎年、本屋さんなどでズラッと並ぶ能率手帳、サイズもタイプも様々なので自分にとって最善の手帳を選ぶことが出来ます。

女性向けで可愛い色合いのものや、家計簿付きのものなど様々な手帳が出ているのでビジネスマン以外の方々にも愛用者が増えてきました。

私も何度か使ってみましたが、軽くて使いやすいという点がオススメです。

日本能率協会が出した「PDCA手帳」

優先順位をつけてタスク管理できる手帳を日本能率協会が発行しました!

重要度×緊急度マトリックスなどなど、使える機能がたくさん!?

ブロガーなどの方々にもオススメの手帳です。

書けば書くほどやりたいことが叶う?!「週末野心手帳」

女性に人気のインフルエンサー、ちゅうもえが作った週末野心手帳が今年も発売されました。

「#週末野心手帳」「#週末野心」で検索すると、他の人の使い方もたくさん見れて楽しめます。

ちゅうもえの著作も合わせて見てみると、更に楽しめるかも!!

朝活を頑張りたいアナタのために「朝活手帳」

朝イチ業務改善コンサルタントである池田千恵さんの朝活手帳が10周年!

朝4時~9時の時間帯が有効活用できるよう大きめに取られています。

早起きのお供にオススメ。

四季のリズムと生活の節目を大切に暮らす人に「しきたり十二ヵ月手帳」

毎月の行事、挨拶、歳時記から、旧暦、干支、月の満ち欠け、六曜までがこの1冊で全てわかると言っても過言ではない、日本人のための手帳です。

古来から引き継がれた日本人独特の思想などを知ることによって、より日本人としての誇りを持って過ごすことが出来るかもしれません。

巻末には様々な作法などがまとまっており、簡単な礼儀作法の指南書としても使えます。

資格試験や受験などに目標を立てて合格を狙う!!「合格手帳」

高校受験から資格試験まで使えると言われ、多くの方々を合格へといざなってきた合格手帳。

「努力を正しい方向に向ける」という信念のもと、作られています。

効率的に勉強を進めていくためのコツ、時間の使い方などがこの手帳によって身についていくことでしょう。

小さなお子様に「はじめての子ども手帳」

いつの間にか勉強やお手伝いが習慣化されるという子ども手帳が発売されました。

日常的にやるべきことを出来たら数値化して目でみれるようにすることによって、お子さんも楽しく色んな週間が身についていくという手帳です。

この本をよめば、この手帳を更に効果的に使っていくためのマインドなどが書かれています。

スタイリッシュでオシャレ文具雑貨ブランド「HIGHTIDE(ハイタイド)」

毎年、多種多様な手帳を揃えるハイタイドですが、幅広い層に人気があります。

カバーやゴムなどを好きな色にすることによって、自分自身の好みの手帳を作り上げることができます。

オリジナル商品なども多い国際的な文具ブランド「デルフォニクス (DELFONICS)」

豊富なデザイン、バリエーションがあり、とても使いやすい手帳がたくさん用意されています。

2019年からはTOKYO MADEというレザーカバーとリフィルを使った手帳として長期利用を可能としました。

スティーブン・R・コヴィー博士の「フランクリン・プランナー」

上記の本に基づいた、コヴィー博士の「7つの習慣」に基づいた手帳が「フランクリン・プランナー」です。

効率的に時間を管理し、目標を達成するために使うという利用者がかなり多いです。

やるべきことに優先順位をつけて実行するという作業が、身につくような手帳となっています。

フランス生まれのオシャレな変形手帳「クオバディス (Quo Vadis)」

60年以上ほぼ変わらないデザインという正方形の手帳!

仕事~プライベートのスケジュールまでしっかり管理できる作り方で、女性を中心に世界中で人気のある手帳です。

色んなカラーの中から自分好みのカバーを選ぶ楽しみもあります。

旅に出たくなるノート「トラベラーズノート (Traveler’s Note)」

サイズはレギュラー・パスポートの2種類となっており、月間・週間・バーチカルから選択することが出来ます。

使い込むほどに自分のモノに馴染んでいく牛革のカバーが自分だけの革に経年変化していくことで、自分だけのものに変わっていきます。

2年目からは中のリフィルを交換するだけで使うことができるということもオススメのポイントです。

世界中で愛される「モレスキン(MOLESKINE)」

根強いファンの多いモレスキンの手帳は、一度使うと癖になってしまうというユーザーが大変多いということでも知られています。

ペンによっては裏写りすることもあったりするので、書くペンについても気をつけたほうがいいかも知れません。

紙質がもっとよくなったら愛用者も増えそうな気がするのです…。

ドイツ生まれでの高品質な「ロイヒトトゥルム (LEUCHTTURM1917)」

自作手帳術で有名な「パレットジャーナル手帳」の公式ノートとして世界中で有名となったブランドです。

紙も上質で裏写りの不安もなく、カラーやサイズなども豊富なので自分の使いやすいものを選ぶにはとても良いでしょう。

上質なMD用紙で有名な「MDノートダイアリー」

シンプルなデザインが故に飽きが来ず、根強いファンを獲得しているミドリのMDノートダイアリー。

ラインナップも多種多様なので、自分の好みのサイズ・リフィルで使うことが出来ます。

可愛いキャラクター手帳

自分の好きなキャラクターが相棒だと嬉しい…そんなあなたへ。

キャラクター手帳で癒やされつつ、楽しく書いていくことができそう!

私ならペンもキャラクターにしちゃうかも!?

リラックマ

サンリオ

ポケモン

カミオジャパン ポケモン ピカチュウ 手帳 2020年 B6 マンスリー 文房具 63723 (2019年 10月始まり)
カミオジャパン

サンスター文具 ポケモン 手帳 2020年 B6 マンスリー おやすみ S2949679 2019年 10月始まり
サンスター文具

ディズニー

すみっコぐらし

占い好きなあなたに、占いながら使える手帳

占いメインだともちろん占い本が優秀ですが、手帳で持ち歩きながら開運も気にしたい…そんな方にオススメの手帳もたくさんあります。

↓占い本は別で欲しいという方は下記記事も参考にどうぞ↓

2020年(令和2年)年末年始に向けて、最新占い本!!初心者~プロ占い師まで使える占い本!!最近、様々な2020年の占い本が販売されていますね。 この時期は特に占い関係の本がたくさん増えるので、本屋さんに行くのが楽しい! 私...

LUA先生の手掛けた西洋占星術を盛り込んだ手帳が発売!!「Fortune Diary 2020」

西洋占星術やタロットなどなど様々なコラムや書籍で大人気のLUA先生の手帳が発売されました!!

元デザイナーということもあるのかとてもオシャレで可愛い手帳です。

ぜひ手にとってみて♪

↓実際に購入したのでレビューなど↓

元デザイナーLUA先生だからこそのデザインもオシャレな西洋占星術手帳!!皆さんは今年の手帳は購入しましたか? 私は最近デジタルに移行していたのですが、使いたい手帳を発見してしまい…悩まず購入してしまいました...

2020 ユミリー開運 風水ダイアリー

遁甲盤入りでカラフルなユミリー開運 風水ダイアリーです。

これは数年使ってますが、かなり使い勝手がよくて気に入っています。

一つだけ要望があるとしたら、バーチカルタイプの方がいいなぁ…。

それを差し引いてもかなり使える手帳です!!

孔子経営手帳

人生やビジネスには戦略が必要だと、九星気学をどう日常生活に活用していくか?

経営者などにもオススメという手帳です。

毎年、根強いファンがいることでも有名です。

はづき虹映 魔法の手帳

誕生数秘学やハッピーマインドを育てるために必要なノウハウが所狭しと散りばめられた手帳です。

より豊かな生活を営むために、使ってみるのもいいかも。

2020年をより良い1年にするために、1年間の手帳(相棒)を選んでみて♪

自分の気に入った手帳を使い続けるということは、それを使うだけでも幸せな気持ちになったりテンションが上ったりするものです。

その自分の気持ちの高揚を大切に、1年間過ごしてみましょう。

2020年になってから手帳を買うのではなく、今の自分がどれだけ未来の自分に投資できるかで将来の自分が変わっていきます。

妥協することなく、スケジュール帳を選ぶところから始めてみてください。

 

↓2020年開運カレンダーについてはコチラ↓

https://moaiakari.com/fortunecalendar-2020/

2020年オススメの占い本はコチラ

2020年(令和2年)年末年始に向けて、最新占い本!!初心者~プロ占い師まで使える占い本!!最近、様々な2020年の占い本が販売されていますね。 この時期は特に占い関係の本がたくさん増えるので、本屋さんに行くのが楽しい! 私...

↓2020年開運財布用カレンダーはコチラ↓

【2020年完全版】いつがいい?購入・使い始めのタイミング、開運財布にするカレンダー大公開!![買物/通販/吉日]財布の買い換えるタイミングっていつがいいの?使い始めっていつがいい? 高額な買い物をするんだけど、いつがいいんだろう…? そういったご...
ABOUT ME
百相太陽
宮崎県在住の占い師。 【メイン占術】九星気学、タロット、数秘術、ジオマンシー等 【仕様】元バンギャ且つバンドマン、生涯スマヲタ、仮面ライダー、車好き、ガジェヲタ