「占い師の服装って何がいいんだろう…?」
正直、技術があればいいのよ!と、拘らない人もたくさんいますが、妥協したくない…そんな方の為に今回は衣装として使える服を集めてみました。
占いイベント対策:オススメの占い師ファッション
占い師の服装ってどういう服なんだろう…?って悩んでる方は占術によって選ぶのが一番いいです。
西洋系なのか東洋系なのか、自分がその日に使う占いによって変えていくとイメージなども合致して説得力が上がります。
アクセサリーや小物類などにも拘っていくとどんどんそれっぽくなってくるので、占い師としても使えるようなアイテムや服装をご紹介します♪
西洋系の方にオススメの魔女ファッション!
占いのイメージと言ったら、真っ先に思いつくのは「魔女」ですよね♪
魔女ファッションもハロウィン効果で安く手に入るようになっています、基本的には黒っぽい画像が多い気がします。
マントなどを着けるともっと魔女っぽくなるかも?!
↓マントはコチラ↓
可愛らしい魔女を狙うなら「魔女の宅急便のキキ」
実は去年これやりました…簡単だし、カチューシャはバッグに入れたらばれないし…いいかな?って。
簡単なので目立ちたくないという方にもオススメ!!
妖艶な雰囲気を漂わせるにはクレオパトラを彷彿とさせる「エジプト系」
「あの人…なんか凄そう!」…と思わせるには、目立つのも大事ですよね。
ゴージャスで妖艶な雰囲気をまとってみてもいいかも。
「普通じゃ出来ない」格好というのは、非日常感を感じるのでなんとなくスペシャルな感じがする…といった気持ちになってくれる人もいるかも。
インド系が好きな方には「アラビア系衣装」
女子なら一度くらい着てみたい…そんな特別感の感じるアラビア系。
ちょっとだけウエストを絞って、頑張ってきてみてもいいかも。
可愛い系を狙うなら「ゴスロリ」もあり!!
ロリータだとハードルが高いけど、ゴスロリなら全然ありです。
ちょっと高級ドレスっぽいものだと、特に年齢を重ねたからこそ着れるファッション!
手相や東洋系の方にオススメな「着物」
着付けが出来る方は普通の着物をオススメしますが、和柄要素を取り入れるという形でもいいかも。
イベントだったら拘って、着付けもヘアメイクも依頼したいところですね。
対面鑑定(喫茶店等):オススメの服は?
対面鑑定の時はお客様に応じて、目立ちたくないという方もいらっしゃるので注意が必要かもしれません。
一般的な服装にちょっとプラスでアクセサリーや、バッグなどで特別感をもたせるのも良いです。
対面鑑定服装:変形ブラウス
対面鑑定服装:アジアン系ファッション
小物類も出来るだけ拘りたい方の為に…

小物:スカーフ
小物:ネックレス
小物:ブレスレット
小物:バッグ類
小物:クロス類
小物:ポーチ類
↓おすすめのタロット・オラクルカードはこちら↓

占い師としてファッションにも拘りたいあなたの為に…
占い師ってイメージを売る仕事でもあったりするので、自分でいくつかパターンなどを持っておくと楽です。
オフィスカジュアルなどの仕事で使えそうなものだったとしても、アクセサリーや持っているものなどで装飾することによってちょっと特別感のある雰囲気に変わります。
日常使いも工夫次第なので、試してみてくださいね〜♪
