先日の北海道旅行で、カラオケへと行ったのですがなかなか新鮮で楽しかったのです。
そもそも私は腐っても元ヴォーカリストですし、人前で歌うことに抵抗はないのです。
しかし、普通はちょっと…なに歌えばいいの?!みたいな感じになっちゃう人もいるようなので、そんな方々の苦手意識が減るといいなと思ったので、どんな歌を歌えばいいのか…?
みんなのノリを冷やさないために自分で歌う曲を見つけるいくつかのテクニックをお話したいと思います。
カラオケランキング上位の曲から選んで歌う
2019/1/28付のランキングを見てみましょう。
- Lemon 米津玄師
- U.S.A. DA PUMP
- さよならエレジー 菅田将暉
- 糸 中島みゆき
- マリーゴールド あいみょん
- シャルル バルーン
- 366日 HY
- 残酷な天使のテーゼ 高橋洋子
- ハナミズキ 一青窈
- 奏(かなで) スキマスイッチ
ここで注目すべきなのは、新譜ではない上位曲を選ぶということです。
(太字が最近の曲ではなく常にカラオケではよく歌われている曲です)
例えば、中島みゆきさんの「糸」は長年歌い続けられてきた名曲です、残酷な天使のテーゼについてもどこかしらで聞いたことはある曲で知らない人はいないでしょう。
カラオケはあくまで皆で楽しむ場所なので、みんなが知ってる曲をそれなりに歌えばとりあえずOKなのです。
年齢を問わず、カラオケで歌われている曲を歌う
同年代のカラオケなら、選曲に悩むことはありませんが、世代が違ったりすると、悩んじゃいますよね?
そういうときは、世代関係なく歌われるような曲を選ぶと良いです。
どんな人でも知ってるようなメジャーで歌いやすい曲を狙います。
栄光の架け橋 ゆず
TRUE LOVE 藤井フミヤ
桜坂 福山雅治
ひまわりの約束 秦基博
I LOVE YOU 尾崎豊
TSUNAMI サザンオールスターズ
アゲハ蝶 ポルノグラフィティ
キセキ GReeeeN
糸 中島みゆき
ありがとう いきものがかり
カブトムシ aiko
何度でも DREAMS COME TRUE
フレンズ レベッカ
残酷な天使のテーゼ 高橋洋子
雪の華 中島美嘉

どうですか?歌えそうな曲…見つかりましたか?
カラオケ採点システムで高得点が出やすい曲を歌う
採点システムなんて使いたくないよ・・・なんで高得点を狙うの?って方もいますよね。
採点をすることが目的ではなく、高得点が出やすいということは、即ち歌いやすい曲だということでもあります。
思いっきり音を外さなくてすみそうな曲ということです。
難しい曲を歌う必要はないのです、楽しく気軽に歌ってみましょう!!
桜坂 福山雅治
今宵の月のように エレファントカシマシ
あなたに MONGOL800
3月9日 レミオロメン
小さな恋のうた MONGOL800
糸 中島みゆき
涙そうそう 夏川りみ
Secret base~君がくれたもの~ ZONE
恋するフォーチュンクッキー AKB48.
三日月 絢香
学生時代に合唱曲などで歌った曲をあえて歌ってみる
合唱曲として知られてる曲も実はヒット曲の一つだったりします。
元歌聞いたことがない方もいるかもしれないので、私が厳選して5曲ほど紹介したいと思います。(最近の音楽の教科書に載ってるかは検証してないのであしからず)
合唱で練習した曲って意外とハモリとかも覚えてたりするので、色んな人達と歌ってみると楽しかったりしますよ。
誰かと一緒に歌う曲に悩んだときも使えるので、一石二鳥かも!?
あの素晴らしい愛をもう一度
翼をください
夢をあきらめないで
涙をこえて
世界で一つだけの花

(SMAPを紹介したかったわけじゃないんだからね…でもこの曲なしでは語れない章でした)
番外編:札幌で3人カラオケ~♪
ここまで三日間の夕飯を共にした3人がついにカラオケへと繰り出すことになりました。
歌う順番とか、こういう時って大事ですよね…まぁ、キャラ的に私だよな…と思うので、超歌えないラッドを入れてからゆーりにバトンを渡してみました。
うまいこと回り始めましたね…二人共、お互いの歌ってるときに写真撮りあう仲の良さよwww
https://twitter.com/capricolog/status/1085862036821536768
https://twitter.com/Hiraizumi_Yuri/status/1085883633930366976
私としては久々にちゃんとみんなでカラオケしたって感じだったので、めちゃくちゃ楽しかったです。
あと、ゆーりが私がうろ覚えな米津玄師を入れてくれるので嬉しかった!!(全然歌えないことがわかった・・・。)
そんなこんなで、3人の次回の課題曲も決定!!
たこさんの課題曲
ゆーり&もあいあかりの課題曲
皆様、頑張って練習しましょう・・・DAOKOみたいなフワッとした声出すんや。
きっと練習すればイケる!?はず。
カラオケが苦手な人へオススメの選曲方法と楽しみ方まとめ
①カラオケランキング上位の曲から歌う
②年齢を問わず幅広い世代で歌われている曲を歌う
③カラオケ採点で高得点の取りやすい曲を歌う
④合唱曲などで歌ったことのある曲を歌う
どれかあなたに歌えそうな曲はありましたか?
歌わずにいても気を遣われるくらいなら、一曲でもいいから歌える曲を作っておくと良いかも!?
声を出して発散するというのはストレス解消にもいいですし、年を取ると発声するための筋肉が衰えることによって嚥下などが起こったりもしますので、気軽に歌ってみてくださいね。
あとは普段から音楽を聞くということもとても大事です。
素敵な音楽をたくさん聴いて、楽しいカラオケライフを♪